|
2009年10月のメニューで好評を
いただいております「スモークチーズ」
の作り方をご紹介いたします
使うは良く見かけるこのプロセスチーズ
(四角の物でもできます)
|
|
|
|
銀紙を剥いて下面だけ残します
これは熱によりチーズが溶けて網から
取れなくなる防止の為です
このチーズだと銀紙がそのまま使えます
四角のプロセスチーズを使う時は下に
銀紙を敷いてやります |
|
|
|
スモーカー(缶)に重ならないように
銀紙を下にして置きます
今回は専用のスモーカーを使いましたが
風のない日なら段ボールを利用しても
全く同じことができます
(その場合は大きめの段ボールを
使用して下さい) |
|
|
|
スモークウッドに火をつけます
今回はサクラの木を使いました
後はフタをして待つのみ
スモークウッドはホームセンターの
アウトドアコーナーにあります
(500円程度) |
|
|
|
片面約2時間、たまに様子を見ます
(好みの)色が付いていれば一度
取り出します
下敷きの銀紙を取り除き、その面を
上にして再度スモーカーに戻します
約1時間で完成
(時間は目安) |
|
|
|
出来上がり
温かい内はナイフで切れにくいので
冷めてから切りましょう
燻製したことにより色と香りに高級感
が漂い、しかも保存期間もアップします
どうぞお試しあれ
|
|
|
|
|
|
補足:2009.11.04
出来上がったスモークチーズをフライパンや鉄板で焼いてやると、中はジュワーと柔らかい、全く違う食感が楽しめます。
日が経ってカチカチになったチーズも同様に美味しくなりますよ。ぜひお試しあれ。 |